ベトナム政府は2029年にカーボンクレジット取引市場を開設することを正式に承認しました。
2025年1月24日、首相はベトナム炭素市場の設立および発展に関するプロジェクト(以下、プロジェクト)を承認する決定232/QD-TTgを発行しました。
ベトナムの炭素市場には2種類の商品がある
具体的には、プロジェクトによれば、ベトナムの炭素市場には以下の 2 種類の商品が存在することになります。
– 温室効果ガス排出割当量は、内閣総理大臣が発行する温室効果ガス目録の実施が義務付けられている温室効果ガスを排出する部門および事業所のリストに掲載されている事業所に、無償およびオークション方式で割り当てられます。
– 炭素クレジットは市場で取引されることが確認されており、これには以下が含まれます。
+ 法律の規定に従って国内の炭素クレジット交換およびオフセットメカニズムに基づくプログラムおよびプロジェクトから取得された炭素クレジット。
+ 国際炭素クレジット交換およびオフセットメカニズムに基づくプログラムおよびプロジェクトから取得された炭素クレジットには以下が含まれます。
(i)クリーン開発メカニズム(CDM)から得られる炭素クレジット。
(ii)二国間クレジット制度(JCM)から取得した炭素クレジット。
(iii)パリ協定第6条に基づくメカニズムを通じて取得された炭素クレジット。
ベトナムの炭素市場の参加者は次のとおりです。
– 取引に参加する主体:
+ 温室効果ガス排出枠取引について:
内閣総理大臣が定める温室効果ガス目録の実施が義務づけられている温室効果ガスを排出する部門・施設のリストに掲載されている施設には、温室効果ガスの排出枠が割り当てられます。
+ カーボンクレジット取引の場合:
(i)内閣総理大臣が定める温室効果ガス目録を作成しなければならない温室効果ガスを排出する部門及び施設のリストに掲載されている施設には、温室効果ガスの排出割当量が割り当てられる。
(ii)ベトナム社会主義共和国が加盟している法律および国際条約の規定に従って、国内の炭素クレジット交換およびオフセットのメカニズムに従ってプログラムおよびプロジェクトの実施を組織し、または国際的な炭素クレジット交換およびオフセットのメカニズムに従ってプログラムおよびプロジェクトを実施する。
(iii)炭素クレジット投資や事業活動に参加する資格のある組織や個人。
– トランザクション サポート組織: 予想される市場規模に応じて、トランザクション サポート タスクを実行する組織が含まれる場合があります。
詳細については、2025 年 1 月 24 日から発効する決定232/QD-TTgを参照してください。
※下記、232/QD-TTgの原文ベトナム語(左) と 日本語訳(右)を記載

【引用元】
THUVIENPHAPLUAT.VN. https://thuvienphapluat.vn/van-ban/Tai-nguyen-Moi-truong/Quyet-dinh-232-QD-TTg-2025-phe-duyet-De-an-phat-trien-thi-truong-cac-bon-tai-Viet-Nam-641620.aspx