ニュース

プロジェクト進捗報告

ベトナム森林カーボンクレジット創出事業
Carbon Zero Global が推進する「ベトナム森林カーボンクレジット創出プロジェクト」は、国内制度の整備と国際基準との調整を同時並行で進めており、順調に前進しています。今後、ホーチミン市やダナン市で自主的なカーボンクレジット取引市場が開設される見込みで、2026年には需要の急拡大が期待されています。これにより、本プロジェクトの競争優位性がさらに高まると見込まれます。

ベトナム国内での動き
・農業・環境省 気候変動局へ、国内取引手続きに関するガイダンスを照会中(回答待ち)。
・ASEANカーボンクレジット取引所(CCTPA、民間運営)での登録手続きを進行中。
・国会は「ホーチミン市国際金融センター」におけるカーボンクレジット自主取引市場の設立を承認。年末から来年初頭にかけて市場が開設される予定。
・2025年8月29日、天然資源・環境省 林業・森林保護局が「森林カーボンクレジット評価手法」に関する技術交換会を開催。議論をもとに評価方法の草案を策定し、承認に向けた準備を進行中。

国際市場での進展
・Global Carbon Registry (GCR)、Biocarbon Standard などとの協議を調整中。
・VERRA、Gold Standard、Cercabono、Plan Vivo など国際的な認証基準の調査を実施。
・取引所 ACX、Xpansiv、CIX、Toucan、Carbonmark との上場手続きを進めており、CTXとTCXからは暫定的な回答を受領済み。

今後の方針
・国内制度の動向を継続確認し、当局との連携を強化。
・国際認証機関との調整を深め、最適な基準に沿ったプロジェクト推進を加速。
・2026年に想定される需要拡大を見据え、早期に登録・承認を完了させる体制を整備。

ボタン:ページtopへ移動